こんにちは\(^o^)/
先日、家族でディズニーランドへ行ってきました。
調布からバスで行ったのですが、簡単にレポがてらまとめます♪
満席になったら乗れない等色々ありますので、是非最後まで読んでください(>_<)
Contents
調布からディズニーリゾートまでバスで行ってみた
実は調布からバスでディズニーへ行くのは、今回で2回目。
我が家は車も所有しているのですが、ビール大好き旦那様は
「え~。ディズニーシー行くなら飲みたいから車やだな~。」
なんて言うから!車の方が楽だけど仕方なくバスで行くことに。
(前回は私妊婦じゃなかったのでバスでもいっか~って感じだったんですが、自分が飲めない時に目の前で飲まれるとイラっ★)
バス乗り場はコチラ
- 調布駅中央改札から北口に出ます。
- 北口へ着いたらパルコを探します
- パルコ正面入り口目の前、12番バス乗り場がディズニー行きのバス乗り場!

駅前広場が工事中の為、パルコではなくコージーコーナーの方へ行ってしまうと渡るのが大変で大回りすることになってしまいます。
パルコが見つかればすぐにわかるので大丈夫ですよ\(^o^)/
時刻表と所要時間

ディズニーシーまで約60分、ディズニーランドまで約70分。
我が家は7時40分発のバスに乗ることが多いのですが、この時間の首都高速は激混みなんです。
ディズニーに着くのはいつも9時半頃。
開園前に行きたい方は1本前のバスが良いかと思います。トイストーリーマニアに乗りたい方は特に!
運賃
- 大人(片道)1,300円
- 小人(片道)※6歳以上12歳未満(小学生)650円
PASMO、Suica利用可能です!※電子マネー割引などはありません
バスの予約が出来るようになった!
2018年6月は完全先着順だったのに、先日調布に買い物にいったらこんなお知らせが!

座席の予約が出来るようになったんです!!これは嬉しい。
乗車の1か月前から前日まで購入可能。
行く日が決まったら即予約!
乗れるかな~と心配することもなくなるしい良いですね★
【レポ】実際に予約してバスで行ってきました
今回は6月中旬の木曜日にディズニーランドへ。
幼稚園がお休みだったので、2歳の長女と来月1歳になる長男を連れて3人で初めてのディズニー!(パパ抜け駆けごめん)
バスは行く3日前に予約しようと思ったら既に席がない。。
しつこく1時間に1回サイトへアクセスして確認すると空席が出現していました。
お支払い期限を過ぎると自動キャンセルになってしまいます!
6歳未満の乳幼児は無料ですが、私1人の膝に子供2人は辛すぎるので2歳長女も席を予約。2人で1,950円でした。
7時40分のバスを予約したのですが、バス停に到着したのが7時20分頃。既に30名弱並んでいました。
その後予約の有無を聞かれ、予約した人は別の列へ移動します。
予約した人も先着順で席を選べるので到着は早い方が◎
特に子連れの方はトイレ近くの席が埋まりやすいので、大変だと思いますが早めの到着がオススメです。
席にこだわりのない方は予約済みなら確実に乗れるので発車10分前到着でいいと思います。
予約していない方は整理券が配布されますが、私の前に並んでいた整理券8番の方は出発の際いなかったので乗れなかったんだと思います。。
この日も首都高が混んでいたのでディズニーシーに9時半、ランドに9時40分到着でした。
(余談ですが)持って行って良かった物
ディズニーはベビーカーの盗難が多いので、ベビーカーロックがあると便利です。我が家はベビーカーと抱っこひもをぐるぐるに固定してます。
今回は最高気温28度と結構暑かったのですが、帽子嫌い0歳長男には冷感タオルをマフラーにして付けておきました。
水に濡らしてブンブン振り回すと冷たくなるという優れもの。園内でも可愛いミッキーの冷感タオルが売っていますがやはり高いので、持参がいいです。汗かいた身体も拭けるし持って行ってよかった!園の送り迎えや公園遊びにも使える!!
絶対に日焼けしたくない私は去年から【飲む日焼け止め】を愛飲しています。子供2人で手一杯なのでこまめに塗り直す暇もないし目肌焼け(目から入った紫外線がメラニンを生成しシミの原因を作るのです…)も怖いので(^_^;)
帰宅後はアンプルールの安かったトライアルで徹底ケア。シミって出来た後消すのかなり大変だから…。どんなに疲れていてもスキンケア頑張ってから寝ます。初回限定で安いやつ本当に大好き。
お風呂上がりのメディキュットもお忘れなく!!
まとめ
- ディズニー行く日が決まったら即予約!
- 予約なしで乗るなら30分以上前に着いてないと厳しいかも!?
- ベビーカー等もちろん積んでもらえる
- 子連れの方はバス後方トイレ付近の席がオススメ。子連れの方にトイレ付近の席を譲ってあげてくださいお願いします(._.)
帰りのバスについても書きました(^^)
